症例一覧
プロローグ 当院のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 「歯科に通っているのに、なかなか良くならない」「治療を繰り返すたびに、歯が減っていく」――そんな経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか? 実際、当院にも同じようなお悩みを抱えて来院される患者様が多くいらっしゃいます。場当たり的な治療を繰り返し、気づけば歯を失い、食事や会話に不自由を感じるよう …
治療前と治療後の口腔内写真と顔貌変化 治療までの経緯 患者様は「左上のブリッジが外れかけている、歯がないところに歯を入れたい」という主訴で来院しました。 約4年間介護で付きっきりのため、これまで自分のために時間をつくることができなかったとのことです。まずはしっかり奥歯で噛みたい、できればきれいになりたいという希望がありました。 診断の結果、骨格の問題や個々の …
治療までの経緯 患者様は当院でメインテナンスをおこなっていた60代女性です。前歯が反対咬合というかみ合わせ、力のリスクがありましたが、ある時から右下に違和感が出て、診断の結果、右下の歯が歯根破折(歯のヒビ)となり抜歯せざるを得ない状況でした。抜歯をする際にソケットプリザベーションという歯の周りの骨を保存する方法を行ない、その後にインプラント治療をして安定した …
治療までの経緯 患者様は当院でメインテナンスをおこなっていた40代女性です。かみ合わせ、力のリスクがありナイトガードと呼ばれるマウスピースで歯への負担を減らしていましたが、ある時から左上に違和感が出て、診断の結果、左上の歯が歯根破折(歯のヒビ)となり抜歯せざるを得ない状況でした。抜歯をする際にソケットプリザベーションという歯の周りの骨を保存する方法を行ない、 …
治療までの経緯 患者様は奥歯の虫歯の主訴で来院しました。診断の結果、下顎の左右の奥歯がなく、その力が前歯の方にかかり前歯の負担が大きくなっていました。そのことから、奥歯にしっかりとした力に耐えられるインプラント治療を選択されました。 治療後は違和感もなくなり、しっかりと噛むことができるようになりました。また、インプラントだけでなく、自分の歯を守るために、マウ …
治療までの経緯 患者様は奥歯でものをしっかりと噛みたいとの主訴で来院しました。診断の結果、下顎の左右の奥歯がなく、その力が前歯の方にかかり前歯の負担が大きくなっていました。そのことから、奥歯にしっかりとした力に耐えられるインプラント治療を選択されました。治療後は違和感もなくなり、しっかりと噛むことができるようになりました。また、インプラントだけでなく、自分の …
治療までの経緯 患者様は当院で先代より来院されておられた患者様です。以前より左下のブリッジが何度も脱離しており、何か良い方法がないかと相談に来られました。そのことから天然歯を削るブリッジよりもインプラント治療を選択されました。治療後は違和感もなくなり、しっかりと噛むことができるようになりました。かみ合わせは局所の問題ではなく、口腔内全体へ影響しますので、しっ …
治療までの経緯 患者様は、左下にむし歯があるので治したいとの主訴で来院しました。口腔内を診査診断していくと、奥歯がないために手前をつないで延長ブリッジが入っていて、その支えとなっている歯が耐えきれなくなり、虫歯になっていました。奥歯でしっかりとしたサポートを作る重要性をお話しし、相談の上、インプラント治療を希望されました。奥歯にはしっかりとした骨がありました …
治療までの経緯 患者様は左上の歯が動くという主訴で来院しました。元々当院でメインテナンスと受けていた患者様で、歯周病がだんだんと進行していき、なんとか隣の歯と連結して持たせていましたが、それでも動揺が出てきて、隣の歯も負担が大きくなってきました。これ以上隣の歯への影響が大きくなる前に奥歯を抜歯していくことになりました。治療方針としては、奥歯を抜歯してインプラ …
治療までの経緯 患者様は奥歯を他院にて抜歯した後、違和感が残っているとこのことで来院されました。診断の結果、歯ぎしりがとても強く日中でも食いしばっていて、歯に負担がかかっていました。抜歯になった原因も歯ぎしりが原因で抜歯になったものと推測されました。 そのことから、天然歯を削るブリッジよりもインプラント治療を選択されました。 治療後は違和感もなくなり、しっか …
〒851-2126
長崎県西彼杵郡長与町吉無田郷35-3
JR長崎本線・長与駅から徒歩4分
【火曜】17:30まで 【土曜】14:30まで 【木曜】18:30まで
予約制 ※臨時休診あり(祝日がある週の水曜は診療致します。)