- 歯のコラム
こんにちは 長与町の歯医者 渡辺歯科医院です。
今回は、インプラントと歯周病の関係についてお話させていただきます。
インプラントと歯周病の関係は特に深く、口腔内の健康に大きな影響を与えると言われています。
インプラントと歯周病の基礎知識
インプラントとは?
インプラントは、歯を失った箇所に金属製の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。
インプラントは、周りの歯の負担を軽減できることや、取り外し式でなくなる、しっかり咬める等の優れた長所を有する治療法です。
歯周病とは?
歯周病は、歯と歯茎の間に繁殖する細菌に感染して歯の周りに炎症を起こす病気です。
歯周病は、歯肉炎や歯槽骨の溶解を引き起こすことがあります。
インプラントと歯周病の関係
歯周病がインプラントのリスクを増大させる可能性
歯周病は、口腔内の細菌感染によって起こる疾患です。
周囲の骨が破壊され、インプラントの安定性が危険にさらされることがあります。
歯周病の治療がインプラントの成功に与える影響
歯周病にかかっている患者がインプラントを受ける場合、歯周病の治療が成功とインプラントの長期的に使うことができます。
健康であれば、インプラント手術の成功率は高まります。
インプラントを保護するための歯周病予防
歯周病を予防していかなければインプラントを長期的に使うことが難しいです。
インプラントをより長く安全に使いたい方は、次のことに注意してみてください。
正しい口腔衛生
歯みがきやフロス、マウスウォッシュなどの正しい口腔衛生習慣を実践し、歯垢や歯石の当面を抑えましょう。
定期的なメインテナンス
歯科医院での定期的な歯周病検査とクリーニングを受けましょう。
悪くなったとしても初期に問題を発見し、対処すれば大きな問題になることはありません。
生活習慣の改善
タバコの喫煙や過度なアルコール摂取は歯周病のリスクを増加させることになります。
これらの生活習慣を改善することが重要です。
健康的な食事
バランスの取れた食事を摂り、特にビタミンCやカルシウムなどの栄養素を十分に摂取し、免疫力を高めましょう。
歯周病の治療
歯周病が進行している場合は、早急に適切な治療を受けましょう。
歯周病治療は炎症のコントロールと歯周組織の再生を促進します。
合わせてインプラント周囲の状態を定期的にチェックし、清掃やメンテナンスを行いましょう。
インプラントと歯周病は密接な関係にありますが、歯周病が進行するとインプラントの長期保存に悪影響を及ぼす可能性があります。
上記の内容以外にも詳しいことや気になることがございましたら、当院へお気軽にお問い合わせください。