長崎県西彼杵郡長与町の歯医者なら渡辺歯科医院

Visit dentistry

歯科医院へ通院したくても通いづらい患者さまへ

  • 訪問でのブラッシング指導

    当院は、かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所として、一人ひとりの患者さまを⽣涯にわたり安⼼・安全な⻭科医療を提供しています。
    患者さま自身もしくはご家族の中で、歯科医院へ通院しづらいというお悩みを抱えている場合は、お気軽にご相談ください。

訪問歯科とは?

訪問歯科問診票

訪問歯科とはその言葉からも分かる通り、歯科医師や歯科衛生士が自宅や介護施設、病院などを訪問し、歯科診療やお口の中の状態のチェックや歯科医療を提供するものです。 歯科器材を持参するため自宅などにいながら、専門的な治療を受けることができます。
患者さまがいかなる状態や状況下におかれていたとしても、歯科医療を受けられるように構築されたシステムは、通院が困難な方でも安心して治療を受けていただくことができます。

訪問歯科のメリット

訪問で歯の説明をする女性

訪問歯科のメリットは通院の必要がないことだけではありません。

  • 普段と環境が変わらないためリラックスして治療を受けることができる
  • 患者さまご本人だけでなく、介護をされる方の負担も軽減できる
  • 介護を行う方へのケア指導ができる
  • 態勢を変えることが困難でも処置が可能
  • 感染症流行時期での感染リスク軽減に繋がる
  • 生活リズムを通院のために変えなくて良い
  • 待ち時間が少ない
  • 移動の苦痛、負担がない

訪問歯科は、患者さまの身体だけではなく精神面においてもストレスを与えにくい制度であり、介護をされる方にも寄り添えるものです。

訪問歯科でできること

渡辺歯科医院 訪問歯科

訪問歯科で行われる診療内容は外来で行われるものと同じです。
虫歯や歯周病など歯を失う主な原因となる疾患の治療から、入れ歯の作製、修理、そして口腔ケアと多岐にわたります。在宅療養をしている患者さまのお口の中の問題は、義歯の不適合や虫歯、歯ぐきの腫れ,口内炎などが多く上げられこれらも訪問歯科で対処することが可能です。
さらに、要介護高齢者の方でお口の中の環境が悪いと誤嚥性肺炎の原因にもなるため誤嚥を予防するための飲み込みの指導や訓練も行っています。 また、お口の中の違和感をそのままにしてしまうと食事の意欲の低下を招いてしまいます。お口の環境を良くするためには定期的なチェックは欠かせません。

口腔ケアの重要性

口腔ケア

身体が不自由な方や認知症の方は歯ブラシを上手く動かすことが難しいため、お口の中に細菌が繁殖しやすい状態を作ってしまいます。
お口の中を口腔ケアできれいにし、お口の周囲を刺激することによって飲み込み機能が向上することは誤嚥を防ぎ、誤嚥性肺炎のもっとも効果的な予防となるのです。
その他、お口の中の細菌が関係しているのは誤嚥性肺炎だけではなく、インフルエンザなどの病気にかかりやすくなります。
また、歯周病にかかって放置しておくことも危険です。これらを防ぐためにも歯科医師や歯科衛生士による専門的な口腔ケアが必要なのです。

  • 誤嚥性肺炎の危険性

    お口の中の細菌が増殖し、だ液とともに飲み込んでしまうことで、細菌が気管を通り肺へたどり着きます。
    細菌が肺に異常をもたらすと肺炎を起こしてしまうことがあります。

  • 歯周病の危険性

    歯周病は歯を失う原因となるだけでありません。
    歯周病にかかってしまったお口の中は、細菌が多く、毛細血管から血流を通って心臓にいきついてしまい疾患を引き起こします。そのため、歯周病を放置すると、心臓疾患や、脳梗塞などの血液疾患を引き起こす原因にもなります。

口腔ケアの効果

  • お口の中を清潔に保ち細菌の増殖を防ぐ
  • 口腔内の運動機能の向上
  • だ液の分泌を促し、お口の中の乾燥を防ぐ
  • 味覚を保ち食欲を増進させる
  • 誤嚥性肺炎などの感染症を防ぐ
  • 閉じこもりや認知症を防ぐ

訪問歯科のよくある質問

Q1:訪問歯科ではどのような治療が受けられますか?

持ち運びのできる診療機材をご自宅や施設に持参するため、外来での診療とほぼ同じ診療ができます。患者さまの状態に応じて、ベッドや椅子で治療を行います。

Q2:口腔ケアのみの利用は可能ですか?

可能です。
口腔ケアは歯科医師の指示のもと歯科衛生士が実施するため、定期的に歯科医師による診察を受けていただく必要があります。
また、患者さまのお口の中の状況によっては、歯科治療をお勧めする場合もございます。

Q3:痛くてすぐ見てほしい場合でも、対応可能ですか?

お申し込みいただいた後、最短、かつ患者様のご都合の良い日時でお伺いいたします。

Q4:治療の際に何か用意するものなどがあったら、教えてほしいです。

保険証、現在服用中のお薬、印鑑のご用意をお願いします。
また、電源やお水をお借りする場合があります。

Q5:何人くらいで来られますか?

1~2名体制で伺います。

Q6:訪問診療の頻度はどれくらいですか?

患者さまの状態にもよりますが、週1回の方が多いです。

Q7:治療期間はどのくらいですか?

治療を行う前に、患者さまの状態から治療計画を立てます。その際、治療期間についてお話させていただきます。

Q8:1回に治療時間はどれくらいですか?

診療の内容にもよりますが、30分前後になります。
治療内容によっては、それ以上の時間がかかる場合がございますので、あくまで目安と考えてください。

Q9:診療対象者は?

寝たきりの方や、何らかの理由で通院が困難な方などです。
しかし、様々なケースがございますので、お気軽にご相談ください。

Q10:障がいを持っていたり、生活保護、認知症を患っていたりする場合でも対応は可能ですか?

対応可能です。
できればご家族や介護を担当されている方が同席していただくことが望ましいです。

Q11:往診に来てもらいたいときはどうすればいいですか。

一度当院までご連絡ください。その際、受付が必要事項を伺います。その後、改めてご連絡させて頂き、往診の日時の決定と、詳細を伺わせていただきます。

Q12:入院中でも大丈夫ですか?

入院先の病院に「歯科・口腔外科」がない場合は往診が可能です。一度ご家族様から連絡をいただき、その後こちらから入院先の病院に連絡し、確認をさせていただきます。

Q13:お薬は薬局に取りに行かなくてはいけませんか?

抗生剤、痛み止めなど、歯科医院でお渡しするものは、往診時にその場でお渡しが可能です。しかし、お薬の種類によっては、院外処方箋をお渡ししていますので、薬局に行っていただく必要がございます。

TOP