-
歯のホワイトニング
-
BEFORE
-
AFTER
通院時の年齢 54歳 性別 女性 通院目的 歯を白くしたい 診断 歯の着色 処置内容 オフィスホワイトニング 通院回数 一回 費用 44,000円 リスク・副作用 追加でホワイトニングをする必要があるかもしれない
歯が染みる可能性がある
時間が経つと色が戻ってくる可能性もある備考 人前に出る用事があるために、歯をしろくしたいということで、
一回の治療で白さを実感していただけて、喜んでおられました。 -
-
入れ歯と噛み合わせ治療(セラミック治療)
-
BEFORE
-
AFTER
通院時の年齢 70代 性別 男性 通院目的 上の入れ歯が落ちてくる
歯が黄色い診断 噛み合わせに不良による上顎総義歯不適合
審美障害処置内容 上顎 総義歯金属床
下顎 部分義歯
下顎前歯 セラミッククラウン通院回数 5ヶ月ほど 費用 上顎総義歯 30万 部分義歯 20万 セラミック88,000円×6本 リスク・副作用 治療にやや時間がかかる
治療後入れ歯の調整や修理が必要な場合がある備考 噛み合わせからくる入れ歯の不適合を、噛み合わせを整えることで改善し、
結果お顔の感じも改善されました -
-
前歯の審美治療
-
BEFORE
-
AFTER
通院時の年齢 40代 性別 女性 通院目的 前歯がぐらつく 診断 左上1番 歯根破折 処置内容 セラミックブリッジ(左上1番にはルートサブマージドテクニックを応用) 通院回数 4ヶ月ほど 費用 330,000円 リスク・副作用 天然の歯を削る必要がある
噛み合わせに注意が必要備考 左上1番の歯根破折に対してはインプラント治療が最善であったが、患者さまはブリッジを選択したため、その中で歯肉が下がらないように、ルートサブマージドテクニックを応用した -
-
前歯のセラミック治療
-
BEFORE
-
AFTER
通院時の年齢 60代 性別 女性 通院目的 前歯の色が気になる 診断 右上2クラウンの変色、不適合 処置内容 右上2 オールセラミッククラウン 通院回数 5回ほど 費用 110,000円 リスク・副作用 被せ物をやり直す必要がある 備考 素材の特性を生かし天然の歯のような形で仕上げました。 -
-
歯のホワイトニング(ウォーキングブリーチ)
-
BEFORE
-
AFTER
通院時の年齢 40代 性別 男性 通院目的 歯の色が黒いので白くしたい 診断 失活歯による変色 処置内容 ウォーキングブリーチ(歯の漂白 1歯のホワイトニング) 通院回数 4回 費用 33,000円 リスク・副作用 神経を取った歯の中に薬剤を入れるため、歯がダメージを受けることがある
(内部吸収)備考 神経をとっている歯は年月が経つと歯の色が黒くなってくる場合があります。
歯を削ってかぶせる治療ではなく、1歯のホワイトニングのような形で行うことにより、少しでも削る量を少なくし、審美的にしました。 -