長崎県西彼杵郡長与町の歯医者なら渡辺歯科医院

Topics

こんにちは 長与町の歯医者 渡辺歯科医院です。
今回は、日本人の成人の約8割がかかっているとも言われている歯周病についてお話させていただきます。

自分では気づきにくい病気

皆さんは歯周病についてどのくらい知っていますか?

ご存じの方も多いと思いますが、歯周病とはどのようなものなのでしょうか。

歯周病は、歯と歯ぐきの隙間から侵入した細菌が、歯ぐきに炎症を引き起こし、さらには歯を支える骨を溶かしてしまう病気です。

歯周病になると、まず歯茎ぐきの赤みや腫れ、出血、口臭といった症状が起こり、歯を支える骨が溶け、最終的には歯が抜け落ちてしまうのです。

むし歯と違うのは、歯そのものが破壊されるのではなく、歯を支える組織が破壊されるという点です。

冒頭でもお伝えしましたが、日本人の30歳以上の約8割がこの病気にかかっている、もしくはその予備群だと言われています。

歯周病は「サイレントディジーズ(静かな病気)」とも呼ばれています。

その理由は、歯周病はむし歯と違い痛みがないため、進行に気づきにくい病気だからです。

そのため、気づいたときには歯を失っていることもしばしば・・・

日本人が歯を失う原因の第一位は、むし歯ではなく歯周病なんです。

歯周病になぜかかってしまうのか?

歯周病にかかってしまう原因は何でしょうか?

実は、お口の中には約400~700種類の細菌が住んでいます。

これらの細菌は、普段は気にすることはないものなのですが、歯みがきが不十分だったり、甘いものを過剰に摂取したりすると、歯の表面にくっつきます。

これが歯垢といわれるものです。

この中には約10億個の細菌が住んでおり、これが歯周病を引き起こしているのです。

また、糖尿病や喫煙も歯周病になったり進行を早めたりする原因の1つ。

たばこに含まれる一酸化炭素は組織への酸素供給を妨げ、ニコチンは神経毒の一種なので、血管を縮ませ、体を酸欠、栄養不足状態にしてしまうのです。

酸素が歯ぐきに行き渡らない、というのが細菌の繁殖をしやすい環境を作り出してしまい、歯周病になるリスクを高める原因なのです。

気付きにくい、だから予防する

歯周病にかかってしまったら、まずは治療が必要です。

気付きにくいから予防することはできないのでは?ということもよく聞かれるのですが、歯周病は予防することのできる病気です。

言い換えるならば、予防しなければいけない病気だと言えます。

歯周病予防の基本は、お口の中の細菌を増やさず清潔に保つということです。

これには毎日の歯みがきが効果的です。丁寧な歯みがきで、磨き残しをなくし、歯垢を落としましょう。

また、生活習慣の見直しも大切です。

疲れやストレス、喫煙などの習慣は免疫機能を低下させてしまい、細菌に感染しやすくなってしまいます。

栄養バランスのとれた食事や、禁煙、規則正しい生活を心がけましょう。

繊維の多い野菜や、ビタミンA、C、Dの豊富な食べ物、果物の摂取に気をつけたり、ストレス解消のためのジョギングや、音楽療法などを行いましょう。

マウスウォッシュによるお口の中の殺菌、消毒も効果的。歯みがきを行った後、取り入れてみてはいかがでしょうか。

歯周病は知らず知らずのうちに進行してしまう怖さのある病気。

しかし、毎日の積み重ねで予防できます。

上記の内容以外にも、歯周病についてもっと知りたい方、その他にも詳しいことや気になることがございましたら、当院へお気軽にお問い合わせください。

 

TOP