長崎県西彼杵郡長与町の歯医者なら渡辺歯科医院

Topics

こんにちは 長与町の歯医者 渡辺歯科医院です。
今回はブリッジ治療についてお話させていただきます。

ブリッジ治療とは?

ブリッジ治療とは、何らかの理由で欠損したところを両隣の歯を支持として使い、その場所を補う治療です。
なくなった歯の両隣の歯を削り、それを土台とした被せものを作ります。被せ物となくなった部分を補う歯は3本1体で、入れ歯のような取り外し式ではありません。
取り外しがないため違和感が少なく、治療自体はシンプルであることが特徴です。
また、歯ぐきを切ったり、骨を削ったりすることはないため、糖尿病や高血圧などの病気を持っている方も治療を受けていただくことができます。

ブリッジ治療がおススメの方

ブリッジ治療はこのような方におすすめです。

  • 虫歯や歯周病などの理由で歯を失ってしまった方
  • インプラント(外科)治療が怖い方
  • 入れ歯を入れることに抵抗がある方
  • 残っている歯が多く、かみ合わせの状態も良い方

ブリッジの種類

パラジウム合金ブリッジ

  • 保険が適用される
  • 銀色の特性からお口の中が黒っぽく見えるため審美性に欠ける
  • 素材の表面が腐食し溶け出して、体内に取り込まれて金属アレルギーや全身への影響が心配される
  • 腐食した表面には汚れが付着しやすく、虫歯や歯周病の原因になりやすい

ジルコニアブリッジ

  • 強度のあるジルコニアのブロックを削り出して作られている
  • 一般のセラミックと比べて色が限られており、周囲の歯と色を合わせるのが難しい
  • 本数に限定がある

ゴールドブリッジ

  • 金属の中でも人の身体に優しく、金属アレルギーが出にくい
  • 腐食に強い素材であり、耐久性が高い
  • 噛む力が強くかかる奥歯に適合に向いている
  • 天然歯と同等の硬さで、反対側の歯を傷付けない

メタルセラミックスブリッジ

  • 一般的なセラミックを使ったブリッジ
  • 金属で作製したベースにセラミックを盛り付けて作られている
  • セラミックの部分に限り、変色する恐れはないが、金属を使用している部分は審美性に欠ける
  • 金属を使用しているため、強度はあるものの歯ぐきが黒くなる場合がある

ジルコニアセラミックスブリッジ

  • 人工ダイヤモンドと同じジルコニアをベースにセラミックを盛り付けて作られている
  • 従来の金属に匹敵する強度があるが、金属を使っていないため人の身体に優しい素材である
  • 安定した強度と審美性、生体親和性を兼ね備えた最高ランクの素材である

当院がブリッジ治療で注意していること

長期に維持できる、無理のないブリッジ設計

支えとなる歯の状態やかみ合わせなどを考え、ブリッジの設計をします。
負荷がかかりすぎると、ブリッジをした歯が悪くなってしまうため細心の注意を払います。

支えとなる歯への対応

ブリッジをかける歯が長持ちするように、神経の保存、根管治療、歯の土台を入れる処置、歯周治療をしっかり行い、ブリッジをかけます。

欠損となった部分への対応

ブリッジの仮歯を装着して、見た目の美しさや、装着感、清掃性、発音などを確認しながら治療を進めていきます。
問題があれば、歯ぐき移植や骨造成を考えます。

土台やブリッジの装着処理

接着処理をしっかり行うことが永続的に影響します。
接着処理することで、ブリッジの寿命は延びます。

歯を失った際の治療法の一つであるブリッジについてお話させていただきました。
ブリッジ以外にも、入れ歯やインプラントといった治療法がありますので、ご自身にあった治療法をご検討ください。

上記の内容以外にもブリッジ治療についてもっと知りたい方、その他にも詳しいことや気になることがございましたら、当院へお気軽にお問合せください。

監修者情報

医療法人渡辺歯科医院             理事長 渡邉威文 Takefumi Watanabe

「最幸の医療を通して、人生を豊かにする」を医院理念に掲げ
患者様により良い歯科医療を提供している。

指導者としても、関西の「i6」というインプラントのスタティーグループの一員として若手歯科医師への指導を行っている。

TOP