- 歯のコラム
こんにちは 長与町の歯医者 渡辺歯科医院です。
今回は「抜歯」についてお話させていただきます。
抜歯とは?
皆さんは抜歯のご経験ありますでしょうか?
抜歯とは、歯科医師によって人為的に歯を抜く医療行為のことであり、顎の骨に生えている歯を抜く手術です。
では、今回は抜歯が必要となるのはどんな時なのかについてご説明させていただこうと思います。
抜歯の原因
抜歯の原因について調査したあるデータによると、抜歯の原因として高い順に歯周病37.1%、虫歯29.2%、破折17.8%、その他7.6%、親知らず5.0%、矯正1.9%という結果でした。
これらの結果から抜歯が必要となるケースには大きく分けて4つあり、①虫歯や歯周病のとき、②親知らずや乳歯が他の歯の邪魔であるとき、③矯正や入れ歯治療をしているとき、④歯根の破折、の4つとなります。
ではここからは抜歯しなくてはならない4つのケースについてご説明させていただきます。
抜歯をしないといけないケース
虫歯や歯周病
虫歯と歯周病は共に細菌によって引き起こされるものです。
虫歯は、細菌が作り出した酸によって歯を溶かし、それが歯の神経まで達して歯の全体がむし歯に侵されると歯根に膿が溜まってしまいます。
また、歯周病は磨き残しによってできるプラークや歯石の細菌から歯肉の腫れや出血症状がでてきます。
これにより歯を支える歯槽骨が溶け出すので、噛む力に耐えられなくなってしまいます。
重度の虫歯と歯周病が周囲の歯や骨に影響を及ぼすのを防ぐためにも抜歯が必要となります。
親知らずや乳歯
親知らずが生えてきたとしても他の歯の邪魔になっていなければ抜歯の必要はありません。
しかし、斜めに生えてきていたり、埋伏していたりする場合は抜歯が必要です。
また、乳歯は大人の歯が生えるとき妨げとなっている場合には今後のためにも抜歯をするのが良いでしょう。
矯正や入れ歯治療
近年では顎が比較的小さい方が多くなっているため、全ての歯を並べるスペースがないという方がいらっしゃいます。
このような場合は限られたスペースで歯を綺麗に並べるために抜歯をすることがあります。
入れ歯治療などの治療が必要になったときにも入れ歯をはめるための抜歯が必要です。
歯根の破折
歯の露出していない歯肉の内側部分を歯根といい、歯根部分に亀裂が入ってしまって細菌感染が起きると痛みや腫れというような症状を引き起こすので抜歯をしなくてはならない場合が多いです。
他の健康な歯を守るために抜歯が必要とされる例をご紹介してきましたが、当然抜歯をすることによるデメリットも存在します。例としては顎を支える筋肉のバランス関係など悪影響を及ぼす場合や抜歯後の処置が不十分で細菌感染してしまう場合もあるので、抜歯をする前に不安な点は医師によくご相談してみることをおすすめします。
上記の内容以外にも歯の治療について詳しいことや気になることがございましたら、当院へお気軽にお問い合わせください。