-
歯のホワイトニング(ウォーキングブリーチ)
-
BEFORE
-
AFTER
通院時の年齢 40代 性別 男性 通院目的 歯の色が黒いので白くしたい 診断 失活歯による変色 処置内容 ウォーキングブリーチ(歯の漂白 1歯のホワイトニング) 通院回数 4回 費用 33,000円 リスク・副作用 神経を取った歯の中に薬剤を入れるため、歯がダメージを受けることがある
(内部吸収)備考 神経をとっている歯は年月が経つと歯の色が黒くなってくる場合があります。
歯を削ってかぶせる治療ではなく、1歯のホワイトニングのような形で行うことにより、少しでも削る量を少なくし、審美的にしました。 -
-
インプラント治療とセラミック治療
-
BEFORE
-
AFTER
通院時の年齢 60代 性別 男性 通院目的 奥歯に歯を入れたい 診断 右下6欠損
右下5クラウン不適合処置内容 右下6 インプラント治療
右下5 ジルコニアクラウン通院回数 4ヶ月 費用 インプラント396,000円 ジルコニアクラウン66,000円 リスク・副作用 外科処置が必要
治療期間がかかる備考 奥歯をインプラントを用いてしっかりとした支持を作った
(この患者様は全体の噛み合わせの治療もしています) -
-
下の奥歯のインプラント治療
-
BEFORE
-
AFTER
通院時の年齢 60代 性別 女性 通院目的 左下に歯を入れたい 診断 左下6欠損 処置内容 左下6 インプラント 費用 396,000円 リスク・副作用 ・外科処置が必要になる
・治療期間がかかる備考 噛み合わせの安定に必要な奥歯をインプラントにて修復した -
-
セラミック治療
-
BEFORE
-
AFTER
通院時の年齢 50代 性別 女性 通院目的 前歯を綺麗にしたい 診断 前歯クラウン不適による審美障害 処置内容 セラミッククラウン(二ケイ酸リチウム) 通院回数 4回 費用 11万 リスク・副作用 ・被せ物をやりかえる 歯を削る部分がある
・前歯で硬いものを噛むと割れる可能性がある備考 患者様の希望により反対側の歯を治療はできませんでしたが、素材の特性を生かし審美的に整えました。 -
-
セラミック治療
-
BEFORE
-
AFTER
通院時の年齢 50代 性別 女性 通院目的 前歯を綺麗にしたい 診断 上顎前歯クラウン不適による審美障害 処置内容 上顎前歯 セラミック(二ケイ酸リチウム)
前歯のクラウンをやりかえて、隣り合う歯(神経をとっている歯)をクラウンにした通院回数 7回ほど 費用 22万 リスク・副作用 ・天然の歯を削る必要がある
・セラミックが欠ける可能性あり備考 素材の特性を生かしバランスよく天然の歯に近いように仕上げた -