- 歯のコラム
こんにちは 長与町の歯医者 渡辺歯科院 院長の渡邉です。
今回は、歯並びについてです!
歯並びは見た目の問題を注目しがちですが、それ以外にも、歯並びが悪いことで歯垢(プラーク)を落とすことが難しくむし歯や歯周病のリスクが高くなることも言われています。お口の問題だけにとどまらず、肩こりや腰痛など身体全体にまで影響を及ぼしてしまうんです。
身長や顔、顎の大きさなどが大人から子どもへ遺伝するように歯並びは遺伝的な原因のものもあると言われていますが、それだけではなく、小さいころからのクセが原因となっている場合もあります。
このクセをそのままにしてしまうと、出っ歯や受け口(下あごが前に出ている状態)、でこぼこの歯並びなど「不正咬合」になってしまいます。
そうなることで、むし歯や歯周病の他、口臭の原因になったり、食べ物が上手く噛めなかったり、滑舌が悪くなってしまいます。
お口や歯の状態は、患者様一人ひとり違います。当院では、その方に適した改善方法をご提案することができます。
まずは、ご相談ください。