長崎県西彼杵郡長与町の歯医者なら渡辺歯科医院

Topics

こんにちは 長与町の歯医者 渡辺歯科医院です。

タイトルの通り、今月から複数回にわたり「虫歯」のことについてお話させて頂きたいと思います。

他にも「歯周病」や「矯正治療」、「インプラント治療」などなど・・・歯科についての内容をより分かりやすくお話していこうと思っています。
お口の中が清潔ではないことで、全身の健康が損なわれてしまう可能性だって大いに考えられます。歯科について知らないことも多々あると思いますが、この記事を見たことをキッカケに少しでも多くの方にご自身の健康に対して真剣に向き合って欲しいと強く願うばかりです。

ぜひご一読ください。

虫歯をご存知ですか?

さて、本題に移りますが
「虫歯」を知らない方はいないですよね?
日本人の多くの方が一度は経験したことがあると思いますが、皆さんはどのくらい「虫歯」のことについてご存知でしょうか?

「虫歯は痛い」、「虫歯になったら治療しないといけない」というざっくりとした認識はあるかもしれませんが、取り返しのつかない怖い病気だということを知って欲しいです。
様々な視点から『虫歯』について一緒に考えていきましょう。

まず、「虫歯」になってしまう原因とは何なのかということからお話していきます。
皆さんの中にも毎日欠かさず歯は磨いているのにむし歯になってしまった経験があると思います。お口の中を清潔に保つのはとても大切なことなのですが、虫歯になってしまうのは細菌の量がすべてではありません。
細菌の量以外にもむし歯になる原因が3つあります。

虫歯の原因

1. 細菌

お口の中は細菌が発生しやすく、汚れが溜まってしまうことで繁殖しやすい環境でもあります。虫歯を予防するためにミュータンス菌やラクトバチラス菌などの虫歯菌を減らすことはとても大切です。細菌の量をより効率的に減らすためには、自分に合ったブラッシングを行うことです。

2. 糖分

私たちの生活から『食』を外すことはできません。私たちが摂取している食べ物や飲み物には多くの糖分含まれており、これが虫歯菌の栄養となり活発化します。作り出された菌が歯を溶かしていき、気付いた時には痛みが出たり、歯の色が変色したりします。

3. 歯質

人それぞれ顔や性格が違うように歯の強さも違います。自分が虫歯になりやすいかどうかは、生活環境の違いが影響します。特に、赤ちゃんの時期に生える乳歯や生えたばかりの永久歯は成人の歯に比べて再石灰化と呼ばれる歯を修復する力が弱く、虫歯になりやすいです。

4. 間隔(時間)

最後の原因として、お口の中が汚れている・食事をしている「時間」が影響します。食後に歯みがきをせずに、汚れたままの状態が長ければ長いほど、虫歯菌が繁殖しやすい状態が続きます。食事と食事の間隔が短いと歯を修復する時間がないので、食事やおやつの時間をきちんと決めることも大切です。

今日は虫歯になってしまう原因についてお話しましたが、虫歯にならないための食生活を見直したり、毎日のケアをきちんとしたりするなど意識するだけで今日から虫歯を予防することはできます。効果的なブラッシングの方法やお口の中を清潔に保つためのメインテナンスをご希望の方は当院や歯科医師・歯科衛生士にご相談ください。

次回は、ご自身の「虫歯危険度チェック」と「意外と知らない磨き残しの箇所」についてお話します。

TOP