- 歯のコラム
こんにちは 長与町の歯医者 渡辺歯科医院です。
テレビCMなどでも『予防歯科』というキーワードを一度は耳にしたことがあると思います。
今、お口に何も問題を抱えていないのに、悪くなる前から予防する必要があるの?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、その予防歯科についてお話させていただきます。
歯科医院に行くキッカケ
ここで皆さんに一つ質問させてください。
歯科医院に通うキッカケは何ですか?
おそらく、多くの方が痛みを感じたことなどによる治療を目的としているのではないしょうか?
近年、日本でも「予防歯科」が注目されており、世の中にも浸透してきた言葉だと思います。これは、すでに欧米では定着している考え方で、「痛くなってから通院する」のではなく「痛くならないように通院して予防する」ことを目的としています。
歯のトラブルは、起きてからでは手遅れだという認識が欧米では普通なことなのです。
この予防歯科医の定着が、70、80歳になったときに、歯をより多く残すことに繋がっています。
また、むし歯や歯周病にかかると、治るまで何度か通院する必要があります。そのため、費用と時間がかかります。
予防歯科を行っていれば、将来的な医療費の負担を大幅に軽くすることができるだけではなく、全身の健康を守ることにも繋がるのです。
予防歯科という考え
前述のように、現代の日本でも「悪くなってから治療を行う」から「悪くなる前から予防する」方へと変わってきています。
では、予防のための治療とは具体的にどのいうことを行うものなのでしょうか。
定期的な受診
セルフケアでは満足に落とすことのできなかった汚れを歯科医院で歯科医師や歯科衛生士によるプロフェッショナルケアによって清潔な口腔環境を作り出します。
もし、むし歯にかかっていたとしても早期に発見することができるので、軽症の段階で治療に取りかかることができ、ご自身の歯を守ることができます。
毎日のセルフケア
毎日歯科医院に通うことはないと思いますので、ご自宅でのケアが非常に重要となります。
歯みがきによる歯垢の除去やデンタルフロスや歯間ブラシ等、歯ブラシ以外のケア用品を使って、お口の中を清潔に保ちましょう。
受診の頻度
予防のための受診の頻度は、一般的に3~6ヶ月に一度くらいを推奨されています。
しかし、最適なタイミングは人それぞれです。ご自身に合ったタイミングがいつなのか、知りたい方は、当院へお気軽にお問い合わせください。
何か問題がでてきたら歯科医院へ通う、歯の痛みが我慢できないから歯科医院で診てもらう。これまでの日本人の価値観は、世界的に見ると遅れています。
予防のための受診という選択肢を、ぜひ日常の中に取り入れてみませんか?
上記の内容以外にも、予防歯科についてもっと知りたい方、その他にも詳しいことや気になることがございましたら、当院へお気軽にお問い合わせください。