長崎県西彼杵郡長与町の歯医者なら渡辺歯科医院

Topics

こんにちは 長与町の歯医者 渡辺歯科医院です。

皆さん歯みがきするときどんなことに気を付けていますか?

食後に歯みがきすることはお口の中を清潔に保つために大切ですが、ただ磨くだけでは効果が少ないことがあります。

歯みがきの回数

「歯みがきは一日に何回すれば良いのでしょうか?」というご質問をよくいただきます。

歯みがきの回数が気になる方も多いでしょう。

歯みがきは回数が多くても磨き残しが多くてはあまり意味がありません。歯みがきが苦手な方や歯ならびが悪い方は汚れが落とせないことが多いからです。

理想的なのは、毎食後に磨くことですが、1日1回でもお口の中全体を意識しながら丁寧に磨くことを心がけてみてください。

歯みがきのタイミング

「食後すぐに磨くのではなく、一定時間置いてから歯みがきすると良い」ということを聞いたことがある方も多いかもしれません。

これは、食後はお口の中が酸性に傾き、歯自体が削れやすいことを懸念して一定時間置いて中性に戻ったときに磨いた方が良いという意味です。

しかし、反対にお口の中が汚れたまま一定時間放置することも良くないという意見もあります。

どちらにしても食後には必ず歯みがきすることを忘れずに、自分のライフスタイルに無理なく磨くクセを付けていきましょう。

また、就寝中はだ液の分泌が極端に減少します。歯周病やむし歯にとてもなりやすいお口の中の環境となりますので、就寝前は丁寧なブラッシングを意識してみて下さい。

磨くときのポイント

歯の表面

歯の表面を磨くときは、歯ブラシを歯に対して直角に当てて小さく動かして磨きましょう。

歯と歯の間

歯と歯の間を磨くときは、歯ブラシを横にして磨くことに加えて、歯ブラシを縦にして動かしてみましょう。

そうすることで磨き残しが少なくなります。

歯と歯の間は磨きにくい部分なので、歯ブラシ以外にもデンタルフロスや歯間ブラシなども使うようにしましょう。

歯と歯ぐきの境目(歯周ポケット)

歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)に対して歯ブラシを45度にし、毛先を軽く入り込ませるように磨きます。

歯ぐきが腫れている方は出血がひどいかもしれませんが、血を出すことで歯ぐきが健康な状態になっていきます。

力が強すぎると歯ぐきが下がる原因にもなりますので、丁寧に優しく磨くのがポイントです。

自分の今までの磨き方に問題ないかな?自分に合う磨き方を身に付けたいという方は、一度ご相談ください。

上記の内容以外にも日頃からできるケア方法についてもっと知りたい方、その他にも詳しいことや気になることがございましたら、当院へお気軽にお問い合わせください。

TOP