長崎県西彼杵郡長与町の歯医者なら渡辺歯科医院

Topics

こんにちは 長与町の歯医者 渡辺歯科医院です。
今回は歯が痛くなる原因についてお話させていただきます。

皆さん歯が痛い!と感じたことはありますか?
歯が痛くなると、虫歯かな?もしかして歯周病かも!と考える方が多いのではないでしょうか。
もちろん虫歯や歯周病で歯が痛くなる場合も多いですが、一方でこのような歯の病気ではないケースもあるのです。

虫歯の原因は歯磨きの時の磨き残し

磨き残しの汚れから細菌が繁殖し、酸を作り出して歯を削ってしまいます。
歯の表面から順番にエナメル質、象牙質、神経、歯根という構造になっていて酸によってエナメル質と象牙質が削られると冷たいものや甘いものがしみるようになります。
さらに削られ、神経まで届いてしまうと強い痛みを感じるようになります。

また歯周病の原因も細菌です。
歯周病の初期段階では痛みを感じづらいですが、症状が進行していくにつれて歯周ポケットが深くなり、歯の間の腫れや歯茎の出血に繋がり、徐々に痛みを伴うようになっていきます。

虫歯と歯周病はいずれもしっかりとした歯磨きができていなかったことで起きています。
しかし日頃からしっかりと歯磨きをしていても歯が痛くなることがあるのです。
虫歯と歯周病以外で歯が痛くなるケースとしては、以下のような原因が考えられます。

かみ合わせの不具合

まず「かみ合わせ」とは、噛む時の上下の歯の接触状態のことで、そのかみ合わせが骨や歯に負担なくできている状態が良いとされています。
しかし、歯並びが悪かったり、親知らずが生えてきたりなどでかみ合わせが悪くなってしまうと歯の痛みが生じる場合があります。

頭痛やストレス

頭痛・ストレスと歯の痛みは一見関係なさそうですが、歯の状態とからだの健康は深い相関関係にあります。
歯の神経と頭の神経は近くにあるためお互いの影響を受けやすいのです。またストレスによって無意識に歯ぎしりをしてしまい、頭痛を起こしてしまう恐れもあります。

上顎洞性歯痛

上顎洞炎という症状をご存じですか?一般的に蓄膿症と呼ばれるもので、アレルギー性鼻炎や風邪等で上顎洞の粘膜が腫れてしまい、鼻水が溜まっている状態のことです。
名前の通り上顎に鼻水や膿が溜まっている状態なので、それらが上の歯の根を圧迫して痛みを感じることがあります。

知覚過敏

歯の表面にはエナメル質という組織があります。
このエナメル質は刺激から歯を守る役割を本来果たしているのですが、歯を必要以上に磨きすぎたり、強い力で磨いてしまったりすると削れてしまいます。
そのためエナメル質の下にある象牙質が刺激を直接受けてしまうので、冷たいものや甘いものが滲みてしまいます。

ここまで説明した例のほかにも歯の痛みには様々な原因があるので、歯磨きの仕方だけでなく、身体の全体の健康にも気をつけてお過ごしください。

上記の内容以外にも歯の治療について詳しいことや気になることがございましたら、当院へお気軽にお問い合わせください。

 

監修者情報

医療法人渡辺歯科医院             理事長 渡邉威文 Takefumi Watanabe

「最幸の医療を通して、人生を豊かにする」を医院理念に掲げ
患者様により良い歯科医療を提供している。

指導者としても、関西の「i6」というインプラントのスタティーグループの一員として若手歯科医師への指導を行っている。

TOP