長崎県西彼杵郡長与町の歯医者なら渡辺歯科医院

Topics

こんにちは 長与町の歯医者 渡辺歯科医院です。
今回は赤ちゃんの歯磨きについてお話させていただきます。

赤ちゃんの時期からの虫歯予防

皆さんは、赤ちゃんがどのくらいの時期から歯磨きをし始めるかご存じでしょうか?
歯磨きは、私たちの生活にいつの日からか習慣づいてきたものですが、いったいいつから始まったのでしょうね。
今回はそんな疑問にお答えし、そしてもうすぐ赤ちゃんが生まれるよ!という方々のために、赤ちゃんが虫歯にならないための歯磨きについてご説明させていただこうと思います。

赤ちゃんの歯が生える時期

まず、赤ちゃんは生まれた時にはまだ歯が生えていません。

個人差はありますが、赤ちゃんは生まれてから平均して約6~8ヵ月経った頃にようやく乳歯、つまり子供の歯が生え始めます。
乳歯はほとんど下の前歯から生えてきますので、生えてきたかどうかは比較的チェックしやすいと思います。
また、赤ちゃんが周囲にあるものを噛んだり、手をなめたりする行為はお口の中の敏感性を下げるための行為で、歯の生え始めに多く見られるというのもポイントです。
そして乳歯が生え始めたタイミングで歯磨きを始めていきます。

赤ちゃんの歯磨き方法

先ほどもご説明したように、赤ちゃんは乳歯が生え始めたタイミングで歯磨きを始めていきます。
しかし、赤ちゃんはお口の中を触られることに慣れていないので、乳歯が生え始める前から歯磨きの準備をしておくことがより大切になります。
そのため乳歯が生え始める前の歯が生えていないときは、清潔なガーゼや綿棒などで赤ちゃんのお口や唇を拭ったり、撫でたりして慣らしましょう。
そして歯が生えてきたら乳児用の柔らかくて小さい歯ブラシで歯を少しだけツンツンと触れるところから始めていきます。
赤ちゃんが嫌がらない程度に優しく磨いてあげましょう。

赤ちゃんの歯磨きの重要性

乳歯が生え揃うまでの1歳から3歳までの時期は奥歯が生え始め、離乳食も始まるので、この時期に歯磨きがきちんと行えず、歯に汚れがたまったまま母乳を飲むと、虫歯のリスクを高めてしまいます。
さらに、乳歯(子供の歯)はエナメル質が永久歯(大人の歯)よりも弱いという特徴があります。

歯を守る役割を果たすエナメル質が弱いので、大人よりもむし歯には注意しなければなりません。
つまり特に乳歯の期間は、虫歯予防のためにはとても重要な時期になります。

虫歯になりやすいの赤ちゃんの特徴

・卒乳時期が遅い
・歯磨きの開始時期が遅い
・ジュースやおやつを頻繁に食べている

お子さんが成長し、自分で歯磨きを行えるようになっても、暫くは仕上げ磨きをしてあげると良いと思います。
乳歯から永久歯に生え変わるまで約5年以上かかります。お子さんが乳歯の間健康な歯で過ごせるよう、そして虫歯にならないよう十分注意していきましょう。
もし、虫歯になってしまった場合には早めに歯科医院を受診することをお勧めします。

上記の内容以外にも歯の治療について詳しいことや気になることがございましたら、当院へお気軽にお問い合わせください。

TOP